産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

シーズ(得意な技術・サービス等)

453 件中 281 ~ 290 件を表示
ニーズ・シーズ
    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:311
    航空機システムから紐解く航空機設計

    航空機システムから紐解く航空機設計

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 航空機は、安全で快適な空の旅を提供するために、いろいろな航空機システムを装備しています。 航空機システムの概要、航空機に装備するために必要となる設計ポイント等を紹介します。 ■期待される効果などアピールポイント 日本の航空機産業は、今後ますます発展するといわれています。航空機は、航空工学だけでな く様々な技術が必要であることを紹介し、地域産業が航空機産業に進出するヒント、きっかけを 提供します。 ■研究・地域連携活動の概要紹介 主翼端に小翼(ウイングレット)は、...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:522
    ハイブリッドロケットエンジンの研究開発

    ハイブリッドロケットエンジンの研究開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 鹿児島県における地域振興・産業振興・大学における「コトづくり」教育および初等・中等教育における理科教育の促進のために、鹿児島県内で開発・設計・製造・打上げまで、一連のロケット開発を「鹿児島ハイブリッドロケット研究会」として独自に行う。 ■期待される効果などアピールポイント 全世界レベルの大規模小型人工衛星通信ネットワーク構想等が着手されており、世界的に小型人工衛星の打上げ需要が増加しつつある。国内においても大学を中心として民間企業と共同で小型人工衛星を打上げる小...

  • 魚臭さを低減化し、風味を向上させた魚醤油の製造方法

    魚臭さを低減化し、風味を向上させた魚醤油の製造方法

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-07-26

    発明の概要 本発明は、魚醤油における特有の魚臭さを低減化した魚醤油の製造方法を提供することを目的とする。 本発明は、魚介類に、蒸煮したさつまいも、又は蒸煮したさつまいもと廃糖蜜、麹及び食塩を添加して魚醤油を製造することを特徴とする魚醤油の製造方法、この方法により製造される魚醤油及びこの魚醤油を含有する魚醤油含有調味料に関する。

  • 監視カメラ配置位置評価装置

    監視カメラ配置位置評価装置

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-07-26

    発明の概要 【課題】障害物が存在する監視対象領域に配置された複数の監視カメラにおける配置位置の評価を適正に行えるようにする。 【解決手段】非回折ボロノイ図作成手段202では、情報取得手段201で取得された監視対象領域情報および監視カメラ情報を用いて、各監視カメラの配置位置を各母点として監視対象領域の各領域について、各母点に係るボロノイ領域を拡張すると共に各母点からみた障害物の死角領域を非回折とする非回折ボロノイ図を作成する。そして、評価手段204では、非回折ボロノイ図を用いて、監視対象領域に配置...

  • 市民と恊働した海岸漂着ごみ等の実態把握手法の開発

    市民と恊働した海岸漂着ごみ等の実態把握手法の開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 平成21年7月、海岸漂着物等処理推進法が成立しました。海洋ごみ問題は、国際的な環境問題として近年話題になっていますが、全国的に見るとその多くは国内起源であり、海の流れに乗って国内間または海外へと地域を越えて被害を与えています。海洋ごみの発生抑制には、発生者の一人でもある私たちが、この問題に気付くことが必要です。本研究では、NGOと協力して市民参加型の海岸漂着ごみ等の実態把握手法を開発し、市民と共に調査活動を展開しています。 (主な内容) ●国際海岸クリーンアップ(Int...

  • 微生物による環境改善および食品・バイオマスへの有効利用

    微生物による環境改善および食品・バイオマスへの有効利用

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 微生物には分解者と生産者という2つの能力があります。分解者の能力を用い、重油汚染の環境レメディエーション*、バイオディーゼル燃料の副産物処理および赤潮駆除への有効利用を図っています。生産者としては健全な魚介類を生育するためのプロバイオティクス(善玉菌)の開発、タンパク資源としての有用藻類およびバイオディーゼル燃料を生成する有用微生物の検索を行っています。分解者と生産者を同時に兼ねる光合成細菌による、排水処理と有用物質生産に関する研究も進行中です。 (主な内容) *レメデ...

  • 大脳皮質gap junctionネットワークによる神経回路形成

    大脳皮質gap junctionネットワークによる神経回路形成

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 脳の神経細胞は、シナプスとgap junction(GJ)という2種類の細胞間結合でネットワークを構成しますが、成熟した大脳皮質では興奮性細胞はGJを持たないことがわかっています。私は、生後間もないマウスにおいて、興奮性細胞がGJによる精密なネットワークを持つことを発見しました。このGJネットワークは生後2週に消失しますが、同時期にシナプス形成が始まることから、大脳皮質の精密な神経回路の形成に重要な役割を持つ可能性があります。この可能性を実験で明らかにします。 (主な内...

  • 外国語学習に資する翻訳タスクの開発と検証

    外国語学習に資する翻訳タスクの開発と検証

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 私の研究テーマは、外国語教育における「訳」タスクのあり方を実証的に検討することです。近年の英語教育ではコミュニケーション重視の指導法が主流ですが、その中で学習者の母語をいかに活用するかについて関心が高まっています。「訳」は、ことばへの気づきや異文化理解を促すために有効な言語活動です。訳出における学習者の認知プロセスを明らかにし、その効果を検討することで、母語である日本語を活用した英語教育のあり方について示唆を得たいと考えています。 (主な内容) 1. 翻訳するとき、学習...

  • 「覚える」「思い出す」~記憶力をUPさせる乳酸の効果

    「覚える」「思い出す」~記憶力をUPさせる乳酸の効果

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 「乳酸」にはどの様なイメージがあるでしょうか? 激しく運動したときに筋肉に蓄積する「疲労物質」としての認識が強いのではないかと思います。現在ではこの認識は誤りであると判明しています。実は,乳酸は筋肉の活動を助けるエネルギーとして働くのです。筋肉と同様に,脳においても乳酸は神経細胞のエネルギーとして働き,何かを覚えることや,思い出すことを助ける可能性が示唆されています。私たちは脳内で乳酸がどの様に作られ,作用するのかを解明する研究を行っています。 (主な内容) 記憶を司る...

  • 鹿児島で栽培できる有望果樹の安定生産に向けての研究

    鹿児島で栽培できる有望果樹の安定生産に向けての研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 九州の南端に位置する鹿児島県は、冷涼な気候を好む温帯落葉果樹にとっては栽培の南限であると同時に、温暖な気候を好む亜熱帯果樹では栽培の北限にもなっています。温暖化の最前線にいる鹿児島県で、どちらの果樹も栽培できるのはメリットですが、現在の果実生産は不安定です。温暖化に現在進行形で直面している鹿児島県で、果樹の安定生産につながる研究を行うことは、日本の他の地域でも将来発生すると考えられる温暖化による果樹栽培の問題解決につながると考えています。 (主な内容) アーモンドは、他...

利用登録
する