産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

塑性加工の3次元実験シミュレーション方法及び装置 (特許第4771338号)

  • 公開日: 2019-05-27
  • 変更日: 2021-01-21

本発明は,鍛造加工や押出し加工など時々刻々と3次元変形する材料内部情報を得て,金型設計の妥当性を評価する方法及び装置を提供します。
本発明は,樹脂製モデル型と金属材料の変形を再現可能な特殊ワックスを使用し,多数の鋼球を埋め込んだワックスの塑性変形に伴う鋼球の動きをステレオX線により視差撮影し,その視差画像を用いて加工の任意段階で鋼球の3次元座標を演算することで,材料内部変形の様子を可視化することを特徴としています。
本発明は,鍛造加工や押出し加工など時々刻々と3次元的に塑性変形する複雑形状部品の内部変形情報を得て,加工プロセス設計,金型設計または加工欠陥対策等を評価・検討することを目的とする塑性加工の3次元実験シミュレーション方法及び装置に関するものです。
3次元的に塑性変形する複雑形状部品の加工において,加工プロセスあるいは金型設計が適切ではない場合,金属材料が金型に充満しない欠肉や,材料流動の不安定に起因する加工品表面の巻き込み等欠陥が発生します。これら欠陥の原因を解明するためには時々刻々と変化する成形品内部変形の様子を実時間で可視化する必要がありますが,従来技術では難しいという問題点がありました。
モデル型を使用し、かつ金属材料の変形特性と類似したモデル材料を使用して,標点を埋め込んだモデル材料をモデル型で塑性加工し,標点の動きを,視差を形成する2方向からの放射線により,放射線照射のタイミングを映像の1コマごとに切り換えて1つの映像として撮像後,視差を形成する2方向からの2次元の標点画像から加工開始から加工終了までの任意の塑性加工段階で標点の3次元座標を演算し,標点データとモデル型の形状データとを重ね合わせて表示します。

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • 藍植物からの藍染め法(特許第4660640号)

    藍植物からの藍染め法(特許第4660640号)

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27

    本発明は,簡便な方法で藍植物から赤紫の色素を生成,染色する特許です。草木染めとしては,比較的堅牢度が良い染色です。絹製品の染色に使えます。 本発明は,リュウキュウアイなどの藍植物の生葉を-20℃で冷凍処理したのち沸騰水で処理することにより赤紫色の色素を抽出する方法と,その色素を使い絹糸などを染色する方法を提供するものです。従来藍染めの原料として利用されてきた藍植物から簡単な操作で赤紫色色素を抽出することが出来ます。また,絹糸を淡い赤紫色に染色することができます。各種染色堅牢度は草木染めとして良好...

  • バリの発生を抑制して貫通孔を形成する方法 (特許第6142296号)

    バリの発生を抑制して貫通孔を形成する方法 (特許第6142296号)

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27

    本発明は,基部と軸部を有して,基部の軸部と反対側に突出する少なくとも2つ以上の角(つの)部にバリの発生を抑制して貫通孔を形成する方法を提供するものです。 少なくとも2つ以上の突出する角(つの)部の外側から内側に向けてプレス加工にて少なくとも2つ以上の角(つの)部に貫通孔を打ち抜き形成する孔加工工程と角(つの)部の内側から貫通孔の内側端面にプレス加工にて面取りを行う面取り加工工程と面取りされた貫通孔の孔内壁を角(つの)部の外側から切削加工する切削加工工程とで工程構成することで,生産性の向上とコスト...

  • サツマイモ加工食品およびサツマイモ加工食品の 製造方法(特許第6112441号)

    サツマイモ加工食品およびサツマイモ加工食品の 製造方法(特許第6112441号)

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27

    本発明の技術は,サツマイモに米麹が加わることで甘味が少ないサツマイモでも甘い,あるいは甘酸っぱいペーストをつくることができます。お菓子や料理の分野に活用できます。 黄麹菌および白麹菌を用いて米麹を製造し,これを乾燥・粉末化して蒸したサツマイモと混合し,糖化,殺菌・酵素失活して製品とする工程を確立しました。この工程で作られる菓子素材は,黄麹製が甘い芋餡,白麹製は白麹菌が生成するクエン酸により甘酸っぱいフルーツジャムを連想させる芋ジャムとなります。 本発明は,甘味料あるいは酸味料などの添加物に頼らず...

利用登録
する